クリーニング
各種クリーニングサービスを行っております。
クリーニングメニュー
※各タイトルにカーソルを充てると展開され、詳細情報が表示されます。
-
エアコンクリーニング
- エアコンは室内の空気を吸うため、ほこりなどをたくさん吸っています。そのままにしておくと、中で詰まってカビになったり、エアコンの効き目が悪くなったりします。エアコンの効き目が良くなれば節電にもなります!
エアコンクリーニングの流れ
流れ1
本日はT様邸のエアコンクリーニングにお邪魔しています。流れ2
3年前に設置されてからはじめてのクリーニングとのこと。エアコンにほこりがついています。こちらは一般住宅なので比較的汚れていません。流れ3
エアコンのカバーを外しました。流れ4
エアコンは湿気が溜まりやすい環境にあるためカビが生えやすい状況です。黒い部分がすべてカビです。流れ5
大切な精密機器の部分はしっかりカバーをしておきます。流れ6
その他も濡れないようにビニールでカバーします。流れ7
水を流して洗うのでお部屋が汚れないようにビニールで完全に覆います。流れ8
ビニールカバー完了!いよいよ準備が整いました。流れ9
特殊な洗浄液で内部に付着しているカビやほこりを除去します。流れ10
細かな部分も徹底的に除去していきます。流れ11
透明な洗浄液がこんなにも真黒になって出てきます。流れ12
次に乾かしていきます。流れ13
カビで真っ黒だった送風口も真っ白に見違えりました!流れ14
ほこりのついていたカバーもしっかり洗浄します。流れ15
ぴっかぴか!流れ16
とっても気持ちよくきれいになりました!よくある質問
Q.何年くらいでクリーニングするのが良いですか?
A.環境により異なりますが、一般住宅は2~3年、飲食店さまなどは1年に一度をお勧めしています。
Q.クリーニング作業の時間はどれくらいかかりますか?
A.2時間から3時間程度、大変汚れている場合は半日程度とお考え下さい。標準タイプ
1台13,000円(税抜)お掃除ロボット付き
1台22,000円(税抜)※設置環境によっては施工できない場合がございます。予めご了承ください。
- エアコンは室内の空気を吸うため、ほこりなどをたくさん吸っています。そのままにしておくと、中で詰まってカビになったり、エアコンの効き目が悪くなったりします。エアコンの効き目が良くなれば節電にもなります!
-
ファンヒーター、ストーブのお掃除
-
ファンヒーターやストーブの分解お掃除
3,500円(税抜)ストーブの芯交換も行っています。
-
-
風呂釜のお掃除
-
レジオネラ菌対策に適しています。
3,300円(税抜)(作業時間1時間~)洗浄剤のみの販売もしております。風呂釜専用洗浄剤1,000円(税抜)
-
-
ホームタンク洗浄
- 屋外に出ているタンクや雨ざらしのタンクは要注意!
灯油機器の故障の原因の80%がホームタンク内の「水」「サビ」「ごみ」なんです。タンク内の灯油を洗浄車で吸い取り、水とサビ・ごみを除去していきます。
タンク内の灯油の洗浄を行います
1台6,000円(税抜)(作業時間1時間~)2台目から5,000円(税抜)
- 屋外に出ているタンクや雨ざらしのタンクは要注意!
-
浴室洗浄クリーニング
- 落ちにくい水アカ、皮脂汚れやカビ、石鹸カスなど、専用の洗剤を使って隅々まで丁寧に洗います。
まるごとクリーニング
18,000円(税抜)カビ・水アカ除去
13,000円(税抜)
- 落ちにくい水アカ、皮脂汚れやカビ、石鹸カスなど、専用の洗剤を使って隅々まで丁寧に洗います。
-
レンジフードクリーニング
- レンジフードに付いた落ちにくい頑固な油汚れ、貯まったホコリをきれいに洗浄します。
レンジフードの洗浄を行います
1台15,000円(税抜)
- レンジフードに付いた落ちにくい頑固な油汚れ、貯まったホコリをきれいに洗浄します。